web・電話・オンライン

ーカレンダーで空き状況をご覧くださいー

ご予約はこちら

プロフィール詳細

◇心の悩み

不安や焦りが強い方はやってみましょう

ネガティブと思われる感情や行動を、あなたはどのように処理されていますか? 人を羨むとか、ダラダラ過ごしてしまうことなどは誰にでもあるのではないでしょうか? そんな時は「あの人うらやましいよね」「今日はゆっくり休めたね」と肯定的...
◇お知らせ

✨✨初回対面半額キャンペーン✨✨

カウンセリングを生活の中で 皆様により身近なものとして感じていただきたく さらに カウンセリングにより心が軽くなる体感を得ていただきたく 12月限定でカウンセリング料金半額キャンペーンを実施いたします。 ...
◇心の悩み

不安で辛い気持ち、どうしていますか?

皆さんは辛い時の対処はどうされていますか?友人や家族など身近な人に聞いてもらう方が多いでしょうか。 言われてうれしいこと、言わなければよかったと後悔すること、いろいろあるでしょう。ではどう対応してもらえると前に進んでいけるの...
◇お知らせ

zoomでのオンラインカウンセリング休止します

皆さまいつもお世話になっております。 オンライン通話媒体zoomの仕様変更により、50分のカウンセリングの場合は通話途中で切れてしまうことがわかりました。 ただいま、通話媒体のプラン変更や他媒体との契約を検討中です。 導...
◇親子の悩み

親との折り合いのつけ方 実父母編 

進学や就職、結婚などでこれまでよりも広い社会を知ると子どもは「あれ?」と実の親に違和感を持つことがあります。 それが否定的な感情であると「そんなふうに思ってはいけない」と心に蓋をして封じ込めます。その罪悪感に折り合いをつけて...
◇親子の悩み

親との折り合いのつけ方 義父母編

  義理のご両親とたまにしか会わない場合、どのようにお付き合いをしていくのかは嫁、婿の立場を問わず戸惑われることでしょう。 我慢や無理をせずに自然体で過ごすことで会うことが楽しみになるような、末長いお付き合いを目指しましょう。...
愛着障害

愛着障害がベースにある体調不良

愛着障害とは主に幼児期に 親御さんからの愛情をうまく受けられなかった場合にさまざまな症状が出る障害です。 精神疾患のベースにある場合が多いのですが専門家でも気づかず疾患を長引かせている現状があるようです。 愛着障...
◇心の悩み

メンタルの不調には必ず「原因」がある

うつ病、適応障害、不安障害… メンタルが病んだ時には必ず「原因」があります。原因を探らずに対症療法をしていると治らないことが多いのです。 銀座カウンセリングルーム・こころね工房では「原因」にアプローチするカウンセリングを行なっ...
メンタルケア

パートナーとケンカした時はどう切り抜けるの?

パートナーとのケンカは、それだけでお辛いですね。 相手への苛立ち、わかってくれなさへの悲しみ、言いすぎてしまったことへの後悔、 そんな感情を整理しようとすると、底なし沼に落ちてしまいます。 そんな時は一つだけ心に記す言葉を思い出しましょう。 「あの人は大切な人」 だと。
◇徒然

ドラマ『レイ・ドノヴァン ザ・フィクサー』

心理的要素が含まれる構成 最近観る米国ドラマでは、要所要所に心理学的要素が散りばめられているものが多いと感じます。 ドラマ自体は心理的なものを主題にはしていないのかもしれませんが国民が観る人気ドラマに心理的な考えや...
タイトルとURLをコピーしました